バンク・バン・レッスン・ブログ
第112回もりげき八時の芝居小屋「バンク・バン・レッスン」稽古場ブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.10.30
23:29
おまつりをしました
参加者数の少ない稽古日に何があるかというと、それは当然「おまつり」なのです。
「秋の及川まつり」でした。
演出の東くんの指導のもと、弱点を着々と克服してゆくマキちゃん。
客観的に見てもらうため、代役で音響の土川くんに彼女役をやっていただくという贅沢な暴挙。
そして、その後さらに、あんな○○や、こんな△△が×××してしまうとは…ッ!
くうッ…このッ…ど変態め!たまらん!
放送できないではないか!
というように、参加しなかったメンバーが参加したくなるような、プレッシャーを感じるような文章を書きなさい。と、
東 く ん に 言 わ れ ま し た 。
*****
写真は頑張ったご褒美に「東京限定/東京タワーもっこり」を東くんからもらって「ありがと…ぅ…ござぃ…ます…」的な及川。
変態らしくしっかり喜んだらいいのに。
*****
グラノラを牛乳と一緒にいただくのがマイブームです。あとオッサンじゃなく見られるにはどうしたら。
ひらかわ
PR
2010.10.22
21:58
舞台美術100%
TB:
CM:2
舞台プラン図
やっと第一稿が出来上がりまして。
プロデューサーの東くん、舞台監督の中村くん、装置の祐季ちゃんにお渡しいたしました。
シンプルですが、質感の良い舞台に仕上げる予定ですので楽しみにしておれ…していてください。
*****
さてこのブログも書き込みが増えて参りました。コメント欄にツッコミがたくさんあるとうれしいですが、ツッコミやすい文章を書くのは難しいですよね。
「たくさん」って夏目漱石が発明したんだっけ?
*****
先日の記事で及川が「いちゃいちゃしてはずかしい」みたいなことを書いていて「なにいってんだはずかしくないだろう」とか思っていたのですが、代役をやってみて思いました。
は ず か し い 。
*****
記事数ランキングは東くんと稲邊くんが熾烈な争いを繰り広げています。
僕は優勝できなくてもいいので、美味しい食べ物のことを書いていこうと思います。
松茸ご飯を炊飯予約したので明日も仕事をがんばります。
ひらかわ
2010.10.21
22:37
舞台美術100%
TB:
CM:2
ごはん
昼と夜の稽古の間のご飯です。
みんな「カレーライス」だの「マクドナルド」だのワアワア言っておりましたが、場所が近い(あと、美味しい)ということもあり、東家さんに決定。
あといろいろ書こうと思っていましたが、満腹なので、書きません。
ひらかわ
あ、プロデューサーの東くんが「まるくて黄色いコントローラーのついていたゲーム」みたいな、妄言をおっしゃっております。
たぶん、彼の妄想だと思います。
ひらかわ
2010.10.17
18:44
舞台美術100%
TB:
CM:0
みなさまが稽古にい
そしんでいらっしゃるのに、わたくし長野県長野市におります。親友を訪ねて。
お土産を持って帰ります。勘弁してくださいませ。ひらかわ
「おみやげは 無事故でいいよ おとうさん」
2010.10.10
01:02
舞台美術100%
TB:
CM:0
稽古に行けてない
10月八芝「リストランテ2」の稽古に出席しているため、11月「バンクバン」に行けてないです。
それなのに稽古後の飲み会には顔を出して刺身やらサラダやらを食べる始末。なんなんだこのオッサンは。
プロデューサの東くんは「見ないうちにだいぶすごいことになっております」とおっしゃっておりました。楽しみです。
*****
あ、言いたいことはこんなことではないです。
1)及川がトップギアに入るところを見たい
2)健、ポカリスエットをありがとう
3)剛造、「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を読みなさい
以上です。ひらかわ
2010.10.03
12:21
舞台美術100%
TB:
CM:0
空腹感
2010ジュゴンボーイの平川です。
ラーメンを食べたいなと思っていつも行くのは「柳屋」「天下一品」「蘭々」「篠亭」なのですが、保守派から脱却したいと思います。
行ったことのない店を開拓しようと思います。
とりあえず来月、長野県に遠征してきます。
高速を使わないで行ってきます。
さようなら。
ひらかわ
お芝居と関係ないZ、っていうのは見逃してください。
2010.09.28
17:08
舞台美術100%
TB:
CM:2
15日稽古
こんばんは。
今日の稽古場所はミニホールでした。ミニホールって暑いよね。
今日は途中から見てました。11月八芝は役者が濃いというか、一人一人の存在感があるので、稽古場は誰を見ていても面白いです。毎回こうだと何かが鍛えられる気がします。まぁ、腹筋あたりが。
写真は(左から)演出をつける東隆幸さん、役者・中村剛造さん、役者・及川麻紀ちゃん
佐野
2010.09.15
23:28
舞台美術100%
TB:
CM:0
顔合わせ飲み会をしました。
本日の稽古は、川辺君が北上から来てくれたので、そのまま「顔合わせ兼飲み会」的な集いをしました。
なんか僕が最年長みたいです。いいのでしょうか。
いや、いいのでしょうかっていうか、しかたないですよね年齢は。
話をしたことのない方々ばかりでしたので、とりあえず後から「えっ…?」って思われたくなかったので、手始めに「おっぱい」と言っておきました。
なんか僕が最年長みたいです。
舞台美術/ひらかわ
2010.09.12
00:53
舞台美術100%
TB:
CM:1
|
前のページ
|
top
|
|
1
|
2
|
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
劇団ショーマ
財団法人盛岡市文化振興事業団
劇団かっぱ
劇団コトナコナタ
天体望遠鏡
マーブル局
よしこ
pmi
カテゴリー
未選択 ( 2 )
公演情報 ( 1 )
聖☆プロデューサー ( 46 )
ああっ支店長さまっ ( 24 )
メイちゃんの銀行員1 ( 3 )
絶対可憐銀行員2 ( 44 )
風の谷の銀行員3 ( 3 )
鋼の銀行強盗1 ( 3 )
G戦場銀行強盗2 ( 3 )
男一匹ガキ大将 ( 7 )
最終兵器彼女 ( 4 )
舞台美術100% ( 17 )
装置なんかじゃない ( 19 )
元祖浦安音響家族 ( 3 )
花ざかりの宣美たちへ ( 3 )
宗像教授衣装録 ( 10 )
せい☆さく ( 3 )
まもって舞台監督! ( 4 )
公演情報
もりげき八時の芝居小屋第112回
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「バンク・バン・レッスン」
作:高橋いさを
演出:東隆幸
日時:2010年11月24日(水)~26日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール
主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
賃貸 静岡
最新CM
無題
[12/21 ひらかわ]
無題
[12/17 テテカワ]
なんか
[05/05 ヒガシ]
来年も
[12/30 ひらかわ]
酔ってましたが
[12/14 川辺]
やがてジュンコは
[12/14 つっちかわ]
そうそう。
[12/14 ひらかわ]
最新記事
はつがうとか。
(12/16)
集合しました
(05/05)
(no subject)
(03/11)
みなさま、お元気ですか
(02/07)
DVD
(02/03)
オフショット
(01/21)
遅くなってしまいましたが
(12/14)
最新TB
プロフィール
HN:
もりげき八時の芝居小屋制作委員会
HP:
盛岡劇場((財)盛岡市文化振興事業団Webサイト内)
性別:
非公開
自己紹介:
盛岡劇場地下のタウンホールにて、夜八時に開演する演劇公演です。
“はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 4 )
2010 年 11 月 ( 65 )
最古記事
顔合わせ飲み会をしました。
(09/12)
初練習
(09/12)
こんにちは
(09/13)
カテゴリィ
(09/14)
15日稽古
(09/15)
チューン・アップ
(09/16)
16日の練習!
(09/16)
P R
忍者ブログ
[PR]
/ Photo by
MIZUTAMA
/ Design by
Lenny