忍者ブログ
バンク・バン・レッスン・ブログ
第112回もりげき八時の芝居小屋「バンク・バン・レッスン」稽古場ブログです。 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と、いうわけで、東です。

今日は稽古場が取れずに練習はお休み。実家の岩手町沼宮内がお祭りということもあり召喚される。


岩手町や一戸町など、この近辺の秋祭りの山車は、盛岡の祭りよりも大きいのです。おそらくは、電線等の高さの規制が厳しくないからかなと。


で、実家近くの稲荷神社が屋台スペースに変更になったみたい。かなり賑やか。昔の賑わいを取り戻しつつある、といった感じ。


で、かすかに見える沼宮内小学校舎。


で、実家に続く坂道。雰囲気が昔ぽくて気に入ってるわけですよ。



ま、芝居には全然関係ないけど。



PR
10月八芝「リストランテ2」の稽古に出席しているため、11月「バンクバン」に行けてないです。

それなのに稽古後の飲み会には顔を出して刺身やらサラダやらを食べる始末。なんなんだこのオッサンは。

プロデューサの東くんは「見ないうちにだいぶすごいことになっております」とおっしゃっておりました。楽しみです。

*****

あ、言いたいことはこんなことではないです。

1)及川がトップギアに入るところを見たい

2)健、ポカリスエットをありがとう

3)剛造、「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を読みなさい

以上です。ひらかわ
中村剛造と申します。 今回はカップルの男、という役をやってます。要は銀行のお客さんの役ですね。 普段はマーブル局というユニットを興してまして、作・演出をやったりしてます。年は今年で23になります。血液型はA型のいて座。 好きな食べ物は鳥の唐揚げ、行ってみたい所はアイスランド、嫌いな作家は村上春樹。以上簡単ですが自己紹介でございます。

ご挨拶がてらここで一句。
秋茄子は
嫁に食わすな
え?マジで?

季語は秋茄子。
恐らくは、秋茄子は嫁に食わすなと聞いて、でっかいヘッドフォンでヒップホップ聴いて歩いてた通りがかりのお兄さんが、思わずその会話を耳にし、もらしてしまった日常のよくある一コマでしょう。

それではまたお会いしましょう。

どうも、女(ジュンコ)役の及川です。

最近よく不思議な夢をみます。昨日は宇宙船で江口洋介がオペしてました。「お前内科だろ!」と心の中でつっこみました。あとは八芝メンバーがラジオ体操してたりアミノ式やってたり。私の頭はどうかしてしまったのでしょうか。

最近の稽古場→徐々に台本はずす雰囲気になっているので置いてけぼり喰らわないよう頑張ります。シーン練やってて演出さんからエロいと言われました。なんだか複雑な気持ちになりました。こうなったらもっとエロくなります。

意気込み→昨年参加させていただいた八芝(レジェンドー)から引き続き一番下っ端なのですが、下っ端なりに先輩方から沢山学び吸収してより良い芝居を目指します!オーバートップになります!免許持ってないけど!


八芝となんら関係ありませんが、パンダ(トミー)とかっぱ(無名)をのっけます。かわいいでしょ。




強盗1、初投稿させていただきます。 僕はシャイで人見知りなので、今夜は自己紹介を書こうと思います。

①好きな芸能人→ガッキー、渋川清彦

②好きな食べ物→カレーライス、ラーメン、餃子

③趣味→写経、詩吟、乾布摩擦

④好きなタイプ→色白美肌

⑤マイブーム→昼寝、自己啓発

⑥今日グッときた事→美代ちゃんが盛劇玄関で困っていたこと

⑦好きなテレビ番組→情熱大陸、歴史ヒストリア

⑧座右の銘→遊び心が全てにまさる
⑩今伝えたいこと→ありがとう盛岡
と、いうわけで、はい。東です。今日(10月2日)の稽古は人がたくさん。支店長役の北上の虎、川辺健が大量のポカリの差し入れをもってくる。それに群がる若者たち。

で。稽古。


だんだん台詞が皆入ってくる。川辺君は今日の時点で52ページまで覚えてシーン稽古でもほとんど台本を離している。その外のキャストも徐々に台本を離してきた。川辺健曰わく、『皆にプレッシャーをかけるため』だそう。

プレッシャーを感じてください。


でも皆すごく面白い!うん。もっと突き抜けちゃえばいいのに。


で。


稽古後に黄金の魚に移動。いろいろ話す。まきちゃんのギアがオーバートップに入るのを待っていたが、どうやら今日は3速くらいだったようで。酔っ払った川辺君が『オレがオレが』とジャイアンになったようで。


うん。



今日はそんな感じ。早くユッキー稽古来ねえかな。



こんばんバンク!佐野です!
支店長役の川辺さんから、差し入れを頂きました☆小岩井農場バター飴とポカリでございます!ありがとうございま~す(^^)水分補給は大事!


【今日の名言】
「小岩井ってだけで美味しい」(byまきちゃん)

☆写真☆
●バター飴。

●ポカリと前川さん。

佐野




いよいよ10月ですね。
秋ですね。

早っ!!

どうも、いなべです。

昨日の稽古はごうちゃん&まきの男女ペア、まさしさん&もっさんの強盗ペアの稽古が中心でした。
とにかく動きや、表情や、連携プレーなどをしっかりやれるように、早く脚本を覚えて離したいです。
(当たり前ですけど)台詞だけ喋ればいい、という舞台ではないので気を引き締めてかかります。押忍。

いなべ
こんにちは!佐野です!

昨日ブログをアップし損ねたのですが、せっかく写真を撮ったので載せます。これにあと二人加わります。

今の稽古場、この密度がたまらなく好きです。

☆写真☆
●とにかくキャスト。



皆さん、カテゴリーがかなり面白いことになってますよ。

佐野



| 前のページ | top | 次のページ |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
公演情報
もりげき八時の芝居小屋第112回
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「バンク・バン・レッスン」
作:高橋いさを
演出:東隆幸
日時:2010年11月24日(水)~26日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール

主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
最新CM
[12/21 ひらかわ]
[12/17 テテカワ]
[05/05 ヒガシ]
[12/30 ひらかわ]
[12/14 川辺]
[12/14 つっちかわ]
[12/14 ひらかわ]
最新TB
プロフィール
HN:
もりげき八時の芝居小屋制作委員会
性別:
非公開
自己紹介:
盛岡劇場地下のタウンホールにて、夜八時に開演する演劇公演です。
 “はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
 劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。 
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny