忍者ブログ
バンク・バン・レッスン・ブログ
第112回もりげき八時の芝居小屋「バンク・バン・レッスン」稽古場ブログです。 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


世間と一日ずれて、今日まで三連休でした。
また明日から仕事が始まるかと思うと、若干憂鬱ですね・・・。
しかしながら、明日明後日は稽古があるので頑張りたいと思います。
何物にも負けない強い心が欲しい!

いなべ

PR
はい。練習に参加して来ました。何だか仕事終わりとはまた一味違うビールです。
このビールは僕が学生時代に登場し、それ以来この時期に好んで飲んでいます。単純に新鮮なビールは美味しいです!
ま、ビールの話はどうでもいいですね。川辺




昨日の稽古は発声をみんなでやってみたり、
早口言葉をみんなでやってみました。
相変わらず滑舌が思わしくなく苦戦したので、
この2カ月でどれだけ改善できるかが勝負だなあと思います。

前回の日記にも書いた通り、昨日の稽古は自分の科白があまり無いシーンばかりだったのですが、
そんなときでも他の役者を見る目を持つのを忘れないようにしよう、と思いました。
そして演出の情熱的な指導に、何度も役者同士でこうしよう、ああしよう、とか言ってると、
「今自分は間違いなく芝居をしているのだな」
と当たり前のことに気がつくのでした。


本文とは全く関係なしに復刻堂からホットケーキ味のミルクセーキでした。
ホットケーキ味って復刻する必要ってあるのかしら?と思いつつ、美味でした。
こういうの好きな人は好きかもしれないですね。自分は好物です。

いなべ
今日はもっさん&まさしさんペアの稽古が中心でした。

稽古はまだ始まったばかりですが、動きとか表情とか、結構決めなきゃいけないことが多くてドキドキします。
とにかく早く台詞を入れて、縦横無尽に舞台を使いこなしたいなと、そう思いました。

いなべ
さて、稽古にもちょっとずつエンジンがかかってきたかな的な感じがしている東です。今回の役者のみんなはみんな勘がイイので、しかもいい意味で濃いので見ててとても面白い!

今日の銀行員1と3のシーンはちょっとグッときたな。ちょっとね。これがどんどん大きくなるんだねきっと。

で。


全く関係ないけど画像は、稽古後にいなべと行った『すき家』にて。にんにくの芽牛丼?自分的にはかなりアリだね。溶き卵には醤油を入れないほうが美味しいかも。


ひがし



こんばんは。

今日の稽古場所はミニホールでした。ミニホールって暑いよね。

今日は途中から見てました。11月八芝は役者が濃いというか、一人一人の存在感があるので、稽古場は誰を見ていても面白いです。毎回こうだと何かが鍛えられる気がします。まぁ、腹筋あたりが。

写真は(左から)演出をつける東隆幸さん、役者・中村剛造さん、役者・及川麻紀ちゃん


佐野



こんばんは、ブログ番(暫定)のいなべです。

ブログのカテゴリー(分類)って、毎回どうしようかなと迷うのですが、今回は色んな漫画をリスペクトする方向で行くことにしました。
いまはまだ少ないですが、ブログに書く人が増えれば増えるほど増やす予定です。
お楽しみに~。

明日は稽古ですね。いなべは明日の練習には参加できませんが、みんなに出遅れないようにとにかく脚本覚えたいと思います。押忍。

いなべ

はじめましての人もそうでない人もはじめまして。
今回役者として参加しますいなべと申します。以後お見知りおきを。

さて、いよいよ11月八芝の練習が始まってまいりました。
いなべは去年も(スタッフですが)11月八芝に参加していました
どうも11月八芝とは縁があるようです。

今回は、久しぶりの役者での参加なのでちょっとドキドキしています。
身体動くかな、とか、声が出るかな、とか。
とりあえずストレッチは続けています。
周りの役者さんが、本当に強敵ぞろいなので、とにかく一生懸命やりたいと思います。

よろしくおねがいします!

いなべ
昨日は僕にとっては練習初参加でした。
いやー緊張しました。演出の指示で、他の人の役を交互にみんなの前でやったのですが、僕そういうの本当に慣れてないので、本当台本を持つ手が震えました。そんな薄着のエスキモー的な一面もありますので、よろしくお願いします!川辺
| 前のページ | top | 次のページ |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
公演情報
もりげき八時の芝居小屋第112回
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「バンク・バン・レッスン」
作:高橋いさを
演出:東隆幸
日時:2010年11月24日(水)~26日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール

主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
最新CM
[12/21 ひらかわ]
[12/17 テテカワ]
[05/05 ヒガシ]
[12/30 ひらかわ]
[12/14 川辺]
[12/14 つっちかわ]
[12/14 ひらかわ]
最新TB
プロフィール
HN:
もりげき八時の芝居小屋制作委員会
性別:
非公開
自己紹介:
盛岡劇場地下のタウンホールにて、夜八時に開演する演劇公演です。
 “はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
 劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。 
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny