忍者ブログ
バンク・バン・レッスン・ブログ
第112回もりげき八時の芝居小屋「バンク・バン・レッスン」稽古場ブログです。 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週セリフレースのトップに立った気で、今週ウサギのように、昼寝していたら、まんまとあやふやになってる自分。
あの掬った水がこぼれ落ちる感覚はなんなんでしょう。うーん。勢いだけではいけないな。と改めて思いました。
山あり谷ありと言うことで来週に期待します。僕。

さて、暑さも一段落したので、晩酌ワインに切り替えました!ま、どうでもいい情報です。安く酔えるアルコールを日々探しています。川辺



PR
飴は 
僕の差し入れではありません!一応飴を持ってきてくれた方の名誉にかけて自己申告します。横取りしてすみません。
昨日は練習終わりに何人かの方と飲みました。前回、着火しなかったのでペースを上げたら後半いくぶん、いわゆる、リサイタル前くらいになれたきがします。二軒目まで付き合ってくれた、稲辺君、剛造君、及川さん、特にありがとうございます。後半しゃっくりで何言ってるかわかんなかったよね。ま、昨年辺りから、飲んで反省しない!をモットーにしていますのでよろしくお願いいたします!川辺
今までどうやって覚えていたのかしら?と思うほど僕も苦戦しています。取り敢えず自分の台詞だけを書き出す作業をしてみました。効果があるのかは不明です。今度、試験勉強で使う、あれ、マーカーと下敷きで印した部分だけ、見えなくなる魔法みたいな文房具、買おうかな?と思ってます。はい。少しでも前進して、練習に臨みたいです!おう!川辺



皆さん僕のワガママに付き合って頂き大変ありがとうございます!
一回やってクラクラしました。何とか早くスタートラインに立ちたいなと、気持ちを新たにしました。川辺



はい。練習に参加して来ました。何だか仕事終わりとはまた一味違うビールです。
このビールは僕が学生時代に登場し、それ以来この時期に好んで飲んでいます。単純に新鮮なビールは美味しいです!
ま、ビールの話はどうでもいいですね。川辺



昨日は僕にとっては練習初参加でした。
いやー緊張しました。演出の指示で、他の人の役を交互にみんなの前でやったのですが、僕そういうの本当に慣れてないので、本当台本を持つ手が震えました。そんな薄着のエスキモー的な一面もありますので、よろしくお願いします!川辺
| 前のページ | top |
| 1 | 2 | 3 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
公演情報
もりげき八時の芝居小屋第112回
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「バンク・バン・レッスン」
作:高橋いさを
演出:東隆幸
日時:2010年11月24日(水)~26日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール

主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
最新CM
[12/21 ひらかわ]
[12/17 テテカワ]
[05/05 ヒガシ]
[12/30 ひらかわ]
[12/14 川辺]
[12/14 つっちかわ]
[12/14 ひらかわ]
最新TB
プロフィール
HN:
もりげき八時の芝居小屋制作委員会
性別:
非公開
自己紹介:
盛岡劇場地下のタウンホールにて、夜八時に開演する演劇公演です。
 “はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
 劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。 
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny