忍者ブログ
バンク・バン・レッスン・ブログ
第112回もりげき八時の芝居小屋「バンク・バン・レッスン」稽古場ブログです。 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つい先日、長く愛用していたプレステ2が先月遂に天へ召されました。
これから冬が来ます。お金もないので、なるべく冬は家に籠もる為にもプレステは必需品…だった訳ですが、そんな愛機が壊れるという非常事態。どーする!
Wiiもあるけどソフトが2本しかないし…。


と、とっさに思いついたのは、昔懐かしい『スーパーファミコン』。あれは、まだ使えるのかしら…?とおもむろに引っ張り出し接続完了。
ぽちっとスイッチオン!






おおっ!
何の問題もありません(≧∇≦)ゞ
まだまだ現役続行中です!!


昔のゲーム機って、かなり丈夫に作られてたんですね。
昔ってすごいな~と思う、今日この頃です。

藤原
(ちなみに下のラーメン話の投稿犯はわたくしです。)



PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
スーファミ 
我が家にもあります(^◇^)!!
2010.11.10 00:39 Posted by 佐野 | Edit
しかも 
ささってるソフト聖剣伝説3じゃないですか!?
それ大好きです!
2010.11.10 01:14 Posted by いなさん | Edit
ファミコン 
うちには初代ファミコンとゼビウスがあります。まだ現役です。若いかたは知らないと思いますが、ハイパーオリンピック専用コントローラもあります(笑
2010.11.10 10:02 Posted by ひらかわ | Edit
同世代ですね… 
→平川さん、なんか…その専用コントローラー知ってます(笑)
→いなさん
聖剣伝説が何故他機種に移植されないのかが不思議ですね。
→佐野さん
同世代ですね♪

どうでもいいけど、何故だかうちの電化製品は長持ちさん。
我が家の冷蔵庫…年期の入った約30年ものです。現役バリバリ。たまに唸ってますけど…(笑)
2010.11.10 14:14 Posted by 藤原 | Edit
盛田 
夜中に冷蔵庫唸ると、かなりビビりますよね≡ω≡.
2010.11.11 01:47 Posted by NONAME | Edit
アッー 
タイトルが名前に…
2010.11.11 01:52 Posted by 盛田 | Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
公演情報
もりげき八時の芝居小屋第112回
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「バンク・バン・レッスン」
作:高橋いさを
演出:東隆幸
日時:2010年11月24日(水)~26日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール

主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
最新CM
[12/21 ひらかわ]
[12/17 テテカワ]
[05/05 ヒガシ]
[12/30 ひらかわ]
[12/14 川辺]
[12/14 つっちかわ]
[12/14 ひらかわ]
最新TB
プロフィール
HN:
もりげき八時の芝居小屋制作委員会
性別:
非公開
自己紹介:
盛岡劇場地下のタウンホールにて、夜八時に開演する演劇公演です。
 “はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
 劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。 
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny