な月曜日。練習場所でお借りしている盛岡劇場さんの休館日でございます。
ストレス解消も兼ねて一人カラオケ行ってきました。
稽古してるとカラオケの声量が全然違いますね。
ここ最近の一人カラオケはオザケンのラブリーで締めるようにしています。
なんとなく後味良いから。 そして銀杏BOYZで喉潰したとしてもオザケンの曲は歌いやすいから。
八芝は平日の8時から開演となります。 もちろん参加者もお客さまもお仕事終えてから見にこられる方が多いでしょう。 八芝参加して本番迎える際、ドキドキするのは、平日仕事終えてから劇場に向かい演劇という非日常である種エキサイティングなことをするその過程といいますか、うまくは言えないけどその一日の濃さにありのかなと思います。
土日公演ですと仕事も休んで、完璧芝居モードのまま本番に行ける訳ですけど、八芝ですとまぁ一日の内9時間とかは仕事のこと考えなきゃいけない。 まぁ切り替え下手だと仕事のミスとかいやなこと引きずったまま舞台上がっちゃうかもしれないので怖いこともあるんですが、その日常の生活から非日常なことも味わえる一日って人生の内そんなないかなと思うんですよね。
帰宅ラッシュの中開演前の盛劇まで車を飛ばす、好きな音楽かけてテンションあげて、隣の車の人は今から家に帰るのか会社に戻るのか分からんけど、今からおれは仕事を終えて演劇をやりにいくんだ! そんな変な優越感に浸ったりして八芝の本番をおれはいつも迎えてます。
お客さまも含め、濃い一日になれればいいなと思います。本番の日は。
ダンスフロアーに華やかな男 僕をそっと包むよな剛造 でした。(今夜はブギーバッグ)
PR