最近、にわか歴女になり始めた藤原です。
先日、仙台観光に行ってきました。目的地は『仙台城』。
仙台城なんて小学校の修学旅行以来。当時は真面目に歴史なんて聞いてないから、改めて見ると何だか新鮮。資料館とか館内のおじさんの説明がかなり面白い!色々裏話とか教えてくれました。
おじさん曰わく、発掘された政宗公の遺骨から復元された顔は正面からは『高倉健』、斜めからは『中井貴一』に似てる…、と。確かにどことなく似てました。当時の日本人の中ではかなりの男前だったんでしょうね。
さて、にわか歴女のもう一つの目的…それは『おもてなし集団 伊達武将隊』に会う事。
『伊達武将隊』とは、政宗を始めとする仙台の武将達が観光客をおもてなしする、という言わば地域活性化を盛り上げる集団です。
この日は『片倉小十郎景綱』と『おひな(って誰?)』がおもてなし。本当はフルメンバーでの演舞が見たかったんですが、残念ながら見られませんでした。
それにしても、さすが『おもてなし集団』…素晴らしいサービス精神。話し方も『ワシは~』『~なのじゃ』ってな感じです。
で、一緒に写真撮りました。ちなみに、写真を撮る時の掛け声は『ずんだもち』だそうですよ。なかなか楽しいです。
興味のある方、是非行ってみてはいかがでしょうか?
写真は政宗像と資料館内です。
PR