本番終わっちゃってますよ!
恐ろしいですよ!
いなべですよ!
いやあ、どんな芝居でも思うことですが、長いようであっという間ですね。
来週は「あそこどうしようかな」とか考えていない自分と対峙しているわけでして。
(終わったら終わったで考えなければならないことはたくさんあるのですが)
思えば髙橋いさを作品をはじめてやったのもはちしばで、その時は「極楽とんぼの終わらない明日」でした。
http://hachishiba6.michikusa.jp/
今のメンバーでは、いなべと川辺さん、東さんにまさやさん、そしてごうちゃんが役者で出ていました。そしてなかさんもスタッフで!大層愉快なお芝居でしたよ(当社比)。
髙橋いさをのこういう作品群ってもはや名作で、どちらかというと学生がやるイメージがあります(実際、東さんたちが始めてやった時はまだ東さんたちが大学生のころだったそうで)。学生が何故演じることが多いのか、ということについては、きっとこの作品を作り上げることで演技についての何かを得たり、芝居作りで大切な部分を学ぶことが出来るから、ということがあるんじゃないかと、そう思ったります。
確かに今回で初めてやっているまさしさんや、まきなんかは実際どんどん変わってきているなと感じます。前回いさを作品を経験した自分が前ちゃんと自分の劇団を旗揚げしたり、同じくごうちゃんがマーブル局として公演を打つようになったのが(時期的な要因もあるでしょうが)「極楽とんぼ~」が終わってからというのは何か因縁めいているなと。もっとも、一番そういった意味での応報があったと思われるのは他ならぬヒガシプロデューサーなのでしょう。
こんなふうに、ときどき、今回みんながはちしばで「バンク・バン・レッスン」をやる意味を考えたりします。
そんなわけでいよいよ昨日も稽古、今日も稽古でございます!ラストの稽古にまさしさんが来られないというちょっと全員揃わないのかホントに大丈夫なのかよとドキドキする展開ですが、きっとなんとかなるし、なんとかしていくのだと思います。みんなで作ってきたバンクバン、たくさんの人に見てもらいたいです。
というわけで、チケット絶賛発売中!まだまだお席に余裕があります☆
ぜひ足をお運びくださいませ~。
いなべ
PR